top of page

【サステナブル】プラスチックを減らすためにできる事:キッチン編

インスタグラムをご覧いただいている方はご存知でしょうが、

7月はプラスチックごみを減らす「プラスチック・フリー・ジュライ(Plastic Free July)」という月間でした。


7月は終わってしまいましたが、プラスチックはこの先も改善していかなければいけない問題です。

そこで、これまで毎日ストーリーにアップしてきた「プラスチックを減らすためにできる事」シリーズを場面別に詳しく紹介していこうと思います!


第一弾は、キッチン周りで減らせるプラスチック。


1. キッチンペーパーの代わりに雑巾を使う

キッチンペーパーは包装にプラスチックが使われている事がほとんどですが、

雑巾を使えば包装0の上、ゴミも減って一石二鳥🙆‍♀️


うちでは使い古したタオルやTシャツを切って雑巾にしています。


食卓を拭いた程度の汚れなら洗濯して何回も使うし、床掃除などをした後はそのまま捨てる事も。


元から家にあった雑巾もあるから、なくなる心配もした事ないです🤔


顔を拭くにはゴワゴワすぎるタオルもこうして再利用できると嬉しいですよね☺️



2. 生ゴミ袋は新聞紙を活用

これまではスーパーなどにある野菜用のポリ袋に生ゴミを捨てていたのですが、最近は買い物時にポリ袋を使わなくなってきたので底がつき…


ちょうど新聞紙を毎日捨てるのはもったいないなーと思っていたので、ゴミ箱として再利用する事にしました。


今は新聞とっている人も少ないのかな?

もし、余っている新聞紙があったらおすすめです!


アメリカの新聞紙は薄っぺらくて折りにくかったけど😂


マチありマチなしを作ったのですが、折り方はYouTubeの動画を参考にさせていただきました🙏


3. プラスチックのタッパーよりガラス瓶を使う

プラスチックのタッパーは便利だし我が家でも使っていますが、食べ物の匂いが取れなくなったり、蓋にヒビが入ったりと、捨てざるをえない時も度々あり…


その点ガラスはプラゴミにならないので安心。密封性もあり、匂いもつきません!


タッパーのようにぴったり重ねて収納できないのが少し難点ですが、収納スペースに余裕のある方にはおすすめ。乾物からスープやジャムなど液状の物までなんでも保存できます😋


このメイソンジャーは蜂蜜が入っていた瓶を再利用したり、クラフトショップで買ったり。


Macy's、Target、Home Depotなどではガラス製のタッパーも売っていました!


4. サランラップの代わりに蜜蝋ラップを使う

友達にもらってから、ずっと愛用しているエコラップ。ミツロウのおかげでカバーしたい物にしっかりフィットしてくれます。


熱に弱いので、洗う時はお水で!


電子レンジで使いたい時には、耐熱のシリコンラップ(左端)を使っています。



5. マフィンカップは繰り返し使える物を


紙製のマフィンカップもありますが、それもプラスチックで包装してある事がほとんどだと思うので…


繰り返し使えるカップだったら買い直す必要もありません😋


このシリコンカップは耐熱なのでオーブンもOK


シリコンが苦手な方は、スチールや鉄製の型も売っています🙆‍♀️


うちではよくマフィンを作るので重宝しています。




6. ティーバッグの代わりに茶葉を買う

ティーバッグのお茶はお湯に入れるだけで抽出できるし、使った後はそのまま捨てられるので何かと便利。


ただ、ティーバッグの袋によってはマイクロプラスチックという目に見えないプラスチックの粒子が含まれていて、お湯に混ざって体内に取り込まれてしまう事もあるそうです。



人体への影響は明らかになっていませんが、健康には良くなさそうですよね😅


包装にもプラスチックが使われている事もあるので、最近はルーズリーフ(茶葉)を買って

ストレーナーやフレンチプレスで淹れています。


7. 植物性ミルクは自宅で作る

日本と違い、アメリカでは牛乳パックのリサイクルなどはやっていないので、飲み終わった後の容器をどうすればいいかいつも困っていました。


カートンには大抵プラスチックのキャップが付いているので、それもゴミになってしまうし…


自家製の植物性ミルクを作り始めてから、ゼロウェイストに近づけた気がします。


カシューやアーモンドなどでも作れますが、一番簡単なのがオートミールで作るオートミルク。



<材料>

・オートミール

・水

・塩(少々)



<作り方>

1. オートミールと水を1:4の割合で合わせ、塩と一緒にブレンダーに入れる

2. 滑らかになるまで30秒程まぜる

3. ナッツバッグや茶こしでパルプを取り除く(2回繰り返すときれいに取れます)

4. 清潔な密閉容器に移し、冷蔵保存する


ナッツバッグがない場合はストッキングでも代用できるそう。

保存期間は最高5日程なので、少なめに作るのがおすすめです。


オートミールは色々種類がありますが、「スチールカット」で

作ると一番美味しくできる気がする🤔


長時間ブレンドしすぎると、ねとねとした口当たりになってしまうのでご注意を!


8. コーヒー豆は瓶詰めを買う

コーヒー豆もプラスチックの袋に入っている物が主流だと思いますが、

中には瓶で売っている場所もあります。


これはハワイのファーマーズマーケットに出店しているコーヒー屋さん→


最初は瓶代もかかりますが、使い終わった後に瓶を返却すると次回からコーヒー豆のみチャージされます。


日本でも、マイ瓶を持っていくとそこに詰めてくれるコーヒー屋さんがあるみたいです😍


プラスチックの袋よりも瓶の方が密封性が高いので、豆も長持ちします!



9. ハーブは自家栽培してみる



ハーブは料理の幅を広げてくれるし健康にも良いので重宝しますが、

スーパーで売っている物は大体大きなプラスチックに入っています。


ファーマーズマーケットなどでタイミングよく見つかるといいのですが

季節によってはそういかない事もあり。


うちでは色々スーパーで買った後、自家栽培する事にしました。


ハーブは生命力も強いので、初心者でも安心して育てる事ができます。






例えばミントの場合、スーパーで買ってきた葉っぱを水につけておくと数週間で根っこが生えてきます→


直射日光を避けて、水を毎日変えると元気よく育ってくれます。


根っこが十分伸びてきたら、植木鉢に移して土栽培にします。


どんどん育つので、下の方からちょっとずつ使えます。


同じ要領でローズマリーも栽培していますが、あまり使わないので伸びっぱなし(笑)


うちはベランダもないので室内で育てていますが、元気に生えています。


アパートの方も是非試してみてくださいね。




次回は、「プラスチックを減らすためにできる事:外出時編」をご紹介します!


Mahalo~

bottom of page